こんにちは。
きぬです。
最近、blogの更新ができていませんでした。。。
実はこの間に、就職活動をしていました。
そして就職先が決まりました!やったーー!!
『ここで働きたい!』と思っていた会社から内定をいただき、とても嬉しいです!
職業訓練校に通って2ヶ月程でしたが、自分の力を試す意味でも早めに行動しようと就職活動をはじめました。
今回はその際に準備したこと、考えたことについて記録したいと思います。
少しでも就職活動をしていている方のお役に立つことがあれば嬉しいです。
本日もよろしくお願いしま〜す♪
就職活動の流れ
民間の職業紹介事業所を使用して会社に応募する。
今回は以前に登録をしたことがあった『リクナビNEXT』を使用しました。
この媒体を利用した理由は、以前にweb版の履歴書、職務経歴書を登録していたためです。
また、私は今回の転職活動では未経験の分野の転職活動ということもあり、給与交渉などが必要なかった為アドバイザーは必要ないかなと考えました。そして、自分で日程調整などをするものを選びました。
他の媒体も2、3個ほど利用していたのですが、
それは情報収集のために利用していました。
今回は『webデザイナー』『未経験』で検索をして、求人を探しました。
そして、気になった会社の情報をネットで調べて、最終的に2社の会社に応募をしました。
書類選考を通過し、面接日程を調整する。
A社(内定先)はweb面接、B社は対面面接でした。
webデザイナー職の面接が初めてだったため、練習もかねて第2志望であったB社の面接から日程調整をしました。
履歴書、職務経歴書、ポートフォリオの作成をする。
面接に必要な書類は2社とも履歴書、職務経歴書でした。
A社(web面接)にはPDF化した書類を準備し、
B社(対面面接)では印刷した書類を準備しました。
技術のちょっとしたアピールとして履歴書、職務経歴書はIllustratorを使用して作成しました。
(フォントを揃え、隙間を調整したものを作成しました。)
そして、履歴書に添付する顔写真はPhotoshopで少し加工をしたものを使用しました。
履歴書、職務経歴書について、はまた別の記事で詳しくお伝えします。
その記事に私が作成したIllustratorデータを添付しますね!
ご自由に使用してください。
(近々公開します。)
また、今回は2社ともポートフォリオの提出の指定はありませんでした。
しかし、アピールチャンスと思いポートフォリオを作成しました。
ポートフォリオ百科やピンタレストを参考にポートフォリオに記載する内容などを決めました。
また、職業訓練校の先生2人に見ていただきました。
私が作ったポートフォリオは初歩中の初歩のものですが、なにかの参考になればとまた別の記事に添付しますね。
(近々公開します!)
面接対策をする。
面接対策として、自己分析、会社の情報収集、面接の質問対策をしました。
自己分析では相手に「私ってこんな人」ということを伝えられるように過去のことを振り返り、経験を言語化しました。
また、会社の情報収集では会社のホームページからYou Tube、その他のメディア記事や評判サイトなどをみて情報を集め、自分のどの部分がマッチするのかを考えました。
本当は働いている人に会うことでその会社のことについて調べたい気持ちもありましたが、今回はコロナ渦ということもあり行動しませんでした。
面接の質問内容は下記サイトを参考に口に出して返答をする練習をしました。
Webist(ウェビスト)
「未経験のWebデザイナーの面接対策【想定質問15選】!面接では、どんなことを質問される?逆質問も準備しておこう。」
未経験からWebデザイナーへ!
「【面接対策】Webデザイナーの面接で聞かれるリアルな質問20個とその回答例」
面接(対面面接とWeb面接)を受ける。
私は面接や人の前に立つときにとても緊張します。(得意そうによく見られるのですが…)
その為いつも緊張する場面のときには決まった動作と心がけていることがあります。
決まった動作は、「2分間、体を大きく伸ばすこと」です。
これには緊張を和らげる効果があるそうです。
Tedスピーチの動画で観ました。
他にもとても勉強になるお話がおおいので、ぜひぜひ観てみてください!
また心がけていることは『その時間を楽しむ』ということです。
もちろん自分だけではなく相手も同様に楽しい時間を過ごしてもらえるようにと心がけています。
すると自然に笑顔が多くなり、結果は良くなることが多いです。(気がします。笑)
入社希望の会社から内定を頂く。
無事A社から内定のご連絡をいただきました!!!
B社は双方不一致で終わりました。求人の掲載内容に『webデザイナー/ITエンジニア募集』と記載があったのですが、ITエンジニアのみの募集だったようです。
B社の面接中『なぜ、ITエンジニア職を希望しているんですか?』の質問にびっくりしてしまいました。笑
なにわともあれ、希望していたA社に12月より入職することが決まり、とても安心しました!
入職時期は職業訓練校が終わってからを希望したため、A社が入職時期の調整をしてくれました。本当にありがたいお話です。
※内定先が決まっている場合でも雇用保険に入っていなければ、職業訓練校は継続して通学することができます。(ハローワークの窓口の方より)
気になる方は一度、ご自身の管轄のハローワークできいてみてください!
感想
結果的に早く行動してよかったです。
ですが、大変でしたー。笑
まだ訓練校でも就職活動の動きがなく、先生方からも「早いね〜まぁ今から動いとけば間違いないよ。」という声を受けていました。笑
わからないことだらけで調べることに時間がかかり、また、こういう時に限って課題が重い内容だったりしてました。笑
これからも、自分で調べて解決しないといけないことが山程あるんだな〜と実感しました。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いします♪
コメント